夜中のサッカーでおもひだした!!!
2004年6月14日 お仕事午前の授業終了〜
すこしだけ眠かったせいか、あまり喋らず、実習のほうをしてしまった。
どちらかというと実践向けのコースの授業だったので、簡単な仕様書から実装を行うってモノ。
まあ、こんな仕様の内容で実装に90分もかけてたら、実際の開発現場だったらカエレ!っていわれるが(現にいってたし・・・)。。。
で、本題ですが。。。
早朝にさくっとサッカーのことかきますたが、
たしか、、、1997年、フランスワールドカップ予選のイラン戦!
あれもたしか夜中の1時半までもつれこみ、ゴールデンゴール!!
日本のワールドカップ出場〜ってとこだったのですが、
当時ワタクシ 22歳、
一浪組だったので大学3回生でゴザンシタ!
で、就職の内定も決まっており(丁度、企業の青田買いが進行してたころで皆かなり早い時期に内定がきまっていた)、
「こりゃ〜、来年暇だしなー、、、いっちょ、ワールドカップ観にフランスイキマスカー!」
っと気分もウキウキで誰かに電話シヨウカナーっと思ってた頃・・・
ぷるるるるるるる
携帯の電話が鳴り。。。。
携帯をみると、サッカー好きの友達の名前が・・・
「ふふふ、早速電話してきたか〜、、、いまから騒ごうかっていう誘いかな〜。。むふふ」
と妙にゴキゲンな私は電話を取り
「お〜〜〜〜、日本カッタナ〜!! 4年前のあの負けをしってるだけにほんとにウレピーヨー」などと、すこし喋ってるうちに
つけっぱなしになっていたTVからニュースが・・・・
「山一證券が倒産しました」
とのニュースが・・・・
いや、関係のないひとにはなんともないニュースなのですが、
電話をかけてきた友達の就職内定先が山一證券だったノデス。
おそらく友達も同じニュースをみたのでしょう、電話に静寂が走り、複雑な空気が・・・・
とても、騒ごうという雰囲気ではなくなり
「ま、人生いろいろあるわな。。。」
っといって電話きりました。
ただ、当時の私、
若かったのか大阪人の気質なのか、悪魔のようなとこがあり、電話きってからなぜか大笑いしてしまった。。。(正直、電話してるときも笑いかけてたんだけど。)
「ぇー、どんな長いネタフリやねん!」
「どんなオチやねん!」
っていった感じで。
あまりにも予測不可能で突飛なできごとということもあったかもしれませんが。。。
人生、何があるかワカランってことを学ばされたできごとデシタナ。
ちょっと、フラッシュバックしたので回顧録書いてみましたw
すこしだけ眠かったせいか、あまり喋らず、実習のほうをしてしまった。
どちらかというと実践向けのコースの授業だったので、簡単な仕様書から実装を行うってモノ。
まあ、こんな仕様の内容で実装に90分もかけてたら、実際の開発現場だったらカエレ!っていわれるが(現にいってたし・・・)。。。
で、本題ですが。。。
早朝にさくっとサッカーのことかきますたが、
たしか、、、1997年、フランスワールドカップ予選のイラン戦!
あれもたしか夜中の1時半までもつれこみ、ゴールデンゴール!!
日本のワールドカップ出場〜ってとこだったのですが、
当時ワタクシ 22歳、
一浪組だったので大学3回生でゴザンシタ!
で、就職の内定も決まっており(丁度、企業の青田買いが進行してたころで皆かなり早い時期に内定がきまっていた)、
「こりゃ〜、来年暇だしなー、、、いっちょ、ワールドカップ観にフランスイキマスカー!」
っと気分もウキウキで誰かに電話シヨウカナーっと思ってた頃・・・
ぷるるるるるるる
携帯の電話が鳴り。。。。
携帯をみると、サッカー好きの友達の名前が・・・
「ふふふ、早速電話してきたか〜、、、いまから騒ごうかっていう誘いかな〜。。むふふ」
と妙にゴキゲンな私は電話を取り
「お〜〜〜〜、日本カッタナ〜!! 4年前のあの負けをしってるだけにほんとにウレピーヨー」などと、すこし喋ってるうちに
つけっぱなしになっていたTVからニュースが・・・・
「山一證券が倒産しました」
とのニュースが・・・・
いや、関係のないひとにはなんともないニュースなのですが、
電話をかけてきた友達の就職内定先が山一證券だったノデス。
おそらく友達も同じニュースをみたのでしょう、電話に静寂が走り、複雑な空気が・・・・
とても、騒ごうという雰囲気ではなくなり
「ま、人生いろいろあるわな。。。」
っといって電話きりました。
ただ、当時の私、
若かったのか大阪人の気質なのか、悪魔のようなとこがあり、電話きってからなぜか大笑いしてしまった。。。(正直、電話してるときも笑いかけてたんだけど。)
「ぇー、どんな長いネタフリやねん!」
「どんなオチやねん!」
っていった感じで。
あまりにも予測不可能で突飛なできごとということもあったかもしれませんが。。。
人生、何があるかワカランってことを学ばされたできごとデシタナ。
ちょっと、フラッシュバックしたので回顧録書いてみましたw
コメント