エネミー・オブ・アメリカ 特別版
2004年10月8日 映画
素直に面白かったと思います。
日本の盗聴法などについてもそうですが、そういった国家の安全と個人のプライバシーのバランスについて考えさせられました。
おおまかな流れとしては、国家側の人間が暗殺を行い、その暗殺の証拠をひょんなことから主人公が手にいれてしまい、首謀者においつめられていくってストーリです。
最初に伏線となるマフィアがでてくるためか、序盤の人間関係が非常にわかりづらかったのはわたしだけでしょうか?
日本の盗聴法などについてもそうですが、そういった国家の安全と個人のプライバシーのバランスについて考えさせられました。
おおまかな流れとしては、国家側の人間が暗殺を行い、その暗殺の証拠をひょんなことから主人公が手にいれてしまい、首謀者においつめられていくってストーリです。
最初に伏線となるマフィアがでてくるためか、序盤の人間関係が非常にわかりづらかったのはわたしだけでしょうか?
コメント