<ヽ`∀´>ニダ界王拳発動中ニダ!
2005年6月1日 ゲームあれだな
ちらっとTCのパケットをモニタリングしてみたけど、
ェ ? ? セタ 3?ノ ア" グロス ?ノ3 噂 > オメガ ?B ョ` タイタン 3?ノ 叡 = カパ ノ3? ョg ベイロン ?B ・ ジオク ノ3? ・ ・M4 3?ノ ヒ・ ・M3 ノ3? ヒ「 ・M2 ?B ネ・ ・M1 ?ノ3 ネ・ 対戦攻撃国
ニム >・ 蛯Q リ リ ・・ケ ケ F d ネ _ X ネ ( バリスタIII バリスタIII ba - tC h・ ・Z ゛ ゛ i i ・・F ネ d いいい ドロップシップIV b_ " g ト・ >・ 蛯Q リ リ ・・ケ ケ F d ネ _ X ネ ( バリスタ
d ネ x H @ ペプシメン ヒューマノイドIII bA - 09 +k 2s ・・< < U U ( ネ d ネ レーダースクエード レーダースクエードェ b? n M’、 キ ’エェ b= )リ d(LNH(j’スェ b; n M’、 キ ’エェ b9 n’、 M キ ’エェ b7 k ^_’・jェ
ェ : k ? グリンベレー養成校 i ?SideCar? ? ` Seta Guardians1・王進 ? 蒼き精鋭 J ユパ様 ? ? ドリーミィシェル ・いもソード ? グーニーズ シ アユタヤ ? z 緑色槍騎兵. くろべー ? ・ 無双幻武 オ みるきぃ松浦 ? ラ 茶店
てな感じで 名称以外は暗号化されて通信してるな・・・
まー 16進ダンプでだしても意味不明なんで文字列化してみたんだが、、
通信のメッセージが暗号化されているってことはどういうことを意味するか・・・
馬鹿でもわかると思うが、複合鍵がないとメッセージ送受信のオプティマイザを実装するのに困難を極める。
実装というより仕様をおこすのに膨大な労力が必要にナルネ。
まー 黄水晶が解析に挑戦して、ある程度の資料があるよっていったきりでどっかいっちゃったけど、彼が複合の方法までたどれていてそれが提供されるなら、有志でエミュ化は可能かもね。。。
あとは、TCクライアント側に複合鍵が実装されているはずなので、TCクライアントのプロセスに対してフックをかけてみて、複合鍵のモジュールを特定するか、
プロセスにアタッチしてアセンブリ言語を解読しながら気の遠くなるようなステップ作業で、複合化ライブラリがどれかを特定するかだな。。。
それができないと、ひとつひとつのゲーム内の行動に対するメッセージダンプをとっていって、違いやどれとどれが対応するってのを記録していくといったようなアリエネー作業をしないといけないね
┐(~ー~;)┌
人間が仕様策定し開発している以上、メッセージの平文は人間が理解できる形式になっているはず。。。
ま、うんこカディヤが頑張るってならもうちょっとつっこんだとこまでやってもいいけどね
ウケケ~ψ(◇´*)ψ(`∇´)ψ(ψ゜ρ゜)ψウケケ
ちらっとTCのパケットをモニタリングしてみたけど、
ェ ? ? セタ 3?ノ ア" グロス ?ノ3 噂 > オメガ ?B ョ` タイタン 3?ノ 叡 = カパ ノ3? ョg ベイロン ?B ・ ジオク ノ3? ・ ・M4 3?ノ ヒ・ ・M3 ノ3? ヒ「 ・M2 ?B ネ・ ・M1 ?ノ3 ネ・ 対戦攻撃国
ニム >・ 蛯Q リ リ ・・ケ ケ F d ネ _ X ネ ( バリスタIII バリスタIII ba - tC h・ ・Z ゛ ゛ i i ・・F ネ d いいい ドロップシップIV b_ " g ト・ >・ 蛯Q リ リ ・・ケ ケ F d ネ _ X ネ ( バリスタ
d ネ x H @ ペプシメン ヒューマノイドIII bA - 09 +k 2s ・・< < U U ( ネ d ネ レーダースクエード レーダースクエードェ b? n M’、 キ ’エェ b= )リ d(LNH(j’スェ b; n M’、 キ ’エェ b9 n’、 M キ ’エェ b7 k ^_’・jェ
ェ : k ? グリンベレー養成校 i ?SideCar? ? ` Seta Guardians1・王進 ? 蒼き精鋭 J ユパ様 ? ? ドリーミィシェル ・いもソード ? グーニーズ シ アユタヤ ? z 緑色槍騎兵. くろべー ? ・ 無双幻武 オ みるきぃ松浦 ? ラ 茶店
てな感じで 名称以外は暗号化されて通信してるな・・・
まー 16進ダンプでだしても意味不明なんで文字列化してみたんだが、、
通信のメッセージが暗号化されているってことはどういうことを意味するか・・・
馬鹿でもわかると思うが、複合鍵がないとメッセージ送受信のオプティマイザを実装するのに困難を極める。
実装というより仕様をおこすのに膨大な労力が必要にナルネ。
まー 黄水晶が解析に挑戦して、ある程度の資料があるよっていったきりでどっかいっちゃったけど、彼が複合の方法までたどれていてそれが提供されるなら、有志でエミュ化は可能かもね。。。
あとは、TCクライアント側に複合鍵が実装されているはずなので、TCクライアントのプロセスに対してフックをかけてみて、複合鍵のモジュールを特定するか、
プロセスにアタッチしてアセンブリ言語を解読しながら気の遠くなるようなステップ作業で、複合化ライブラリがどれかを特定するかだな。。。
それができないと、ひとつひとつのゲーム内の行動に対するメッセージダンプをとっていって、違いやどれとどれが対応するってのを記録していくといったようなアリエネー作業をしないといけないね
┐(~ー~;)┌
人間が仕様策定し開発している以上、メッセージの平文は人間が理解できる形式になっているはず。。。
ま、うんこカディヤが頑張るってならもうちょっとつっこんだとこまでやってもいいけどね
ウケケ~ψ(◇´*)ψ(`∇´)ψ(ψ゜ρ゜)ψウケケ
コメント